管理人プロフィール
1968年生(申)。小さい頃からクルマやオートバイが好きで、20代の頃はカーデザイン学校で助手をしたり、クルマ情報誌の編集記者などを経験。30代からは出身地である関西地方に戻って家業(その他製造業)を手伝い今に至る。なりゆきで大型自動二輪、JAF競技ライセンス、クレーン&玉掛け、溶接講習証などを所持。
故郷へのUターンを決めた1番の理由は、都会がクルマ&バイク好きにやさしくないこと。2番目はインターネットが地方を救うと期待したから。そして3番目は、田舎ならご近所様の付き合いで野菜などの食べものに困らない(汗)。今のところ趣味も仕事も、野望も家庭も、貯金も借金もボチボチ。そしてありがたいことに心身とも健康です。
最近は自転車(ロードバイク)とも付き合い始めました。当面の目標はまず、5kgのダイエットと100km完走です。
このサイトについて
わっぱ技研(以下、当サイト)は、クルマ&オートバイ&自転車など、生活のアシとなる乗り物についてつづる個人ブログです。以前のブログサイトから引き継ぐかたちで、2016年にスタートしました。
私が住まうのは、都市近郊の人口4万人ほどの小さな田舎町。生活にはクルマやバイクは必需品です。どんな理由でそれを手に入れたか、あるいはドライブやツーリングの模様、メンテナンスやカスタム、DIYの記録といったものを、なにかの縁で来てくれたクルマ好き&バイク好きな読者の皆様方に役立つよう、できるだけディテール重視で記したいと思います。
なお、作文や写真撮影、ウェブサイト制作は個人的には楽しくて、あまり苦にならないタチですが、いわゆる適当な性格でマイペースな野郎です。ボチボチと臨みますので、どうぞ気長にお付き合いください。
プライバシーポリシー
以下は、当サイトにおける個人情報の保護およびその適切な取り扱いについて方針を示すものです。
1.情報の取得
当サイトでは、主に以下の2つの方法によってユーザ情報を取得することがあります。
1-1.ユーザ自身による入力
各記事ページのコメント入力欄では、名前(ハンドルネーム)およびメールアドレスの入力が必須となっています。メールアドレスにつきましては、当サイトの管理人が投稿者と連絡を取る必要が生じた場合に利用することがあります。
1-2.クッキー(Cookies)
当サイトはコンテンツの充実や安定したサイト運営を目的に、アクセス解析サービスやアフィリエイトプログラム、広告配信サービスを利用しており、そのため、クッキーを通じて情報を収集することがあります。
2.情報の共有
ユーザ自身が入力した、ユーザ本人を確認することができる情報は、当サイト以外の Web サービスをユーザ自身が同一の情報で利用している場合に、当サイトとそのネットワークの中で共有されることがあります。
3.情報の利用
上記の方法により収集した情報は、当サイトおよびその提携先において、当サイトのサービス向上や、マーケティング活動のために利用されます。ただし、こうした情報から当サイトの管理人が個人を特定することはありません。また、法律の適用を受ける場合や法的強制力のある請求以外には、いかなる個人情報も、ユーザ本人の許可なく第三者に開示しません。
4.当サイトが利用・提携しているサービス
4-1.アクセス解析サービス
当サイトは以下のアクセス解析サービスを利用しています。これらのサービスにおいて取得・収集される情報については、各サービスのプライバシーポリシーをご確認ください。
- WordPress.com
- Google アナリティクス
4-2.アフィリエイトプログラム
当サイトは以下のアフィリエイトプログラムおよび広告配信サービスに参加しています。これらのサービスにおいて取得・収集される情報については、各サービスのプライバシーポリシーをご確認ください。
- Amazon アソシエイト・プログラム
- 楽天アフィリエイト
- Google アドセンス
免責事項
当サイトのコンテンツは、ご覧になった方の役に立つよう万全を期していますが、その正確性、確実性、適用性などについて一切の保証は行いません。当サイトで公開している情報を使用して、利用者や第三者の方が被害を受けた場合についても、当サイトは一切の責任を負いません。また当サイトは、事前に断りなく情報を変更したり、削除したり、ページを移動することがあります。あらかじめご了承ください。
なお、当サイトについて誤りなど見つけられた場合は、お手数ですがページ下部の連絡用フォームにてご連絡をお願いします。
リンクについて
当サイトへのリンク、記事や画像の引用はどうぞご自由に行ってください。できれば ”引用元 わっぱ技研” としてリンクくだされば喜ばしく思います。